子どもが生まれて初めてのお出掛け!!
ドキドキ♪楽しみ~~
**想像**


ゆっくり子どもと楽しくお散歩♪
あはは~ おほほ~
**想像**
お出掛けしてみて気づく、想像とは違うことを。
子どもとのお出掛けがこんなに大変だとは。。
まずは、荷物!
お着替え、おむつ、
ミルク、お湯、おもちゃ。。
必要な物がたくさん~!!
とにかく大荷物(>_<)
ママは荷物にベビーカーに
移動するだけでもヘトヘトですよね。
そして結構面倒臭いのが
「エレベーターの移動」
ベビーカーだとエスカレーターは危険だし、
上に行く手段がエレベーターしかありません。
しかも何かモヤモヤするって、
エスカレーターで行けそうな人達が
普通にエレベーターを使うってこと、、
そして、
「このスペースじゃベビーカーは無理でしょ~」
みたいな感じで後から来た人が
普通に乗っていくこと。。
1つ上の階に行きたいだけなのに~
1つ下の階に行きたいだけなのに~
何度も見送ることが多くあります(泣
でもでも!!!
こんなこと言いながら
子どもがいなかった頃は
全然気にもしていなかった私。。
1階から7階のレストランに行くのに
普通にエレベーターを使用してました。。
エレベーターしか
移動手段がなくなった時に気が付く
「車いすとベビーカー優先」の表示
結構気が付かないもんなんだな。。
私だけか??
こんな私が言うのもなんですが、
車いす、ベビーカー優先を
もっと強化してほしい!!
普通の人が乗って、
車いす、ベビーカー乗れない、、
「あ、先いってください。。」
そんな場面しょっちゅうです。。
乗っている人達は気づいていないんです。。
どうすればいいんですかね~
私が体験した話ですが、
ぎゅうぎゅうのエレベーターに
ギリギリ乗れそうだったので
ベビーカーと乗ったら
子どもの足がおじさんの足に当たったんです。
そしたら
「チッ!」
「あ、すみません」
足が当たったことは申し訳ないけど、、、
正直心の中では、
「エスカレーターで行けよ」と思いました。。
そんな人もいるんです。
エスカレーターで行ける人は
そっち利用しましょうね。
どうか、ご協力くださいませ。